活動報告
- 2023年09月11日
2023年度「9月臨時総会」を開催しました。
2023年度「9月臨時総会」を開催しました。 詳細はこちら
- 2023年08月10日
2023年度メモリアルデーを開催いたしました。
2023年8月8日(火)に、クラブハウスアフロディーテ様にて、各務原青年会議所の創立記念日をお祝いするメモリアルデーを開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年07月12日
関市立中池自然の家 アクセス方法
【関市立中池自然の家 アクセス方法】
岐阜県関市塔ノ洞3885-1 → Google マップ ←塔之洞(とのほら)を北(美濃関C方面)へ
中池自然の家方面へ左折
中池自然の家方面へ直進
中池自然の家Pへ右折して駐車場へお進みください。
- 2023年05月27日
2023年度「5月臨時総会」を開催しました。
2023年5月24日(水)に「5月臨時総会」を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年03月30日
【令和5年 岐阜県議会議員選挙 各務原市選挙区 公開討論会】動画公開および開催報告
2023年(令和5年)3月29日に開催させていただきました「令和5年 岐阜県議会議員選挙 各務原市選挙区 公開討論会」の動画をを公開いたしました。また、開催時の写真を追加しました。 詳細はこちら
- 2023年02月14日
1月例会『新年互礼会』を開催しました。
1月例会『新年互礼会』を、開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年02月14日
2023年度『1月定時総会』を開催しました。
1月定時総会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年01月01日
2023年度理事長から新年のご挨拶
2023年度第53期理事長による新年の挨拶です 詳細はこちら
- 2022年12月18日
キッズジョブパークin各務原〜キミの「やりたい」がみつかる〜 実施報告
10月30日(日)9時~16時 各務原市民公園にて
JCISLAND -Park Renovation Fes’- ~市民のやりたいが叶う公園~事業の1つ
キッズジョブパークin各務原〜キミの「やりたい」がみつかる〜 が開催されました。 詳細はこちら
- 2022年12月16日
10月第2例会事業/10月第2例会(新入会員事業)報告
10月30日(土)に各務原市民公園で10月第2例会Park Renovation Fesが行われました。
9時より新入会員によるキッズジョブパーク(職業体験事業)が始まりました。
大きなトラブルなく、多くの市民にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。
11時よりPark Renovation Market実行委員によるマルシェ、江南にあるライブハウスALL ROUND SPASE HONEE BEET様協力による音楽祭が始まり、10月第2例会はスタートしました。
沢山の出店者様、アーティスト様にご協力いただき会場を盛り上げていただきました。
20時頃には市民公園内にある図書館の壁面にプロジェクションマッピングが行われました。フォトコンテストで募集を頂いた皆様から10名様程度厳選させて頂き、市民公園を舞台とする思い出写真が壁面に映し出されました。
一日を通して5,000人以上の来場者となる、大きな事業となりました。
最後に
来場していただいた皆様、マルシェ参加者の皆様、音楽祭の出演者様、プロジェクションマッピングご協力者様
誠にありがとうございました。
- 2022年12月11日
12月定時総会 開催のご報告
12月6日(火)15時30分より市内クラブハウスアフロディーテにて、
12月定時総会を開催いたしました。本総会では「第4次修正予算」に加えて、
一般社団法人化に伴う「定款及び各種規程」の制定
2023年度の「修正組織図」「年間事業計画」「予算」の5議案が承認されました。
また各種会員表彰も行われました。
今年度は青年経済人拡大委員会の4月例会が優秀例会賞に選ばれました。その後、年間事業総括が森理事長より行われました。
そして、プレジデンシャルリースの継承も行われ、
第52期理事長の森亨介君から、第53期理事長の小川照喜君に引き継がれました
YouTubeの「公益社団法人各務原青年会議所」チャンネルから閲覧できます。
本年も残すところわずかとなりましたが、最後まで応援よろしくお願い申し上げます。
- 2022年12月11日
10月第1例会の実施報告
ご報告が遅くなってしまいました。
過日10月12日(水)22時~23時30分、市内瑞巖寺檀信徒会館にて
10月第1例会(出向者報告会)を開催いたしました。
本例会は、青年会議所の「出向」を知るための報告会でした。
全国組織である青年会議所は、各務原JC以外にも多くの学びの場と機会があります。出向することで各務原JCでは学び得ないことも学ぶことができ、新たなつながりを紡ぐこともできます。例会では
第1部において2022年度の出向者6名から出向先の紹介を3分程度で聞きました。
第2部ではクロストークを行い、出向者同士で出向の魅力を語っていただきました。
各務原JCメンバーは、今後も他のJCメンバーと交流し、成長します。それを地元各務原への貢献につなげて参ります。
- 2022年09月12日
9月臨時総会
過日9月6日(火)17時30分よりZOOMにて9月臨時総会を開催いたしました。
本総会では第3次修正予算に加えて、
2023年度の役員選任と組織図の3議案が承認されました。
当初はリアル開催の予定でしたが
コロナ感染者が内外で増加していることを鑑み、急遽ウェブ開催に切り替えました。
YouTubeの「公益社団法人各務原青年会議所」チャンネルから閲覧できます。残り4カ月メンバー一同、邁進してまいります。
- 2022年07月08日
7月臨時総会
7月5日(火)西ライフデザインセンター第1学習室にて、7月臨時総会を開催致しました。当日の様子は、公式YouTubeチャンネル( (1) 公益社団法人各務原青年会議所7月臨時総会 – YouTube )でも公開していますまた、2月以降に入会した新入会員3名の入会証書授与式も行いました。
新入会員 國井真澄君
新入会員 西原真帆君
新入会員 小島菜摘君
今回の総会から「育LOM宣言」をセレモニーにて読み上げ、家族にも優しいJCを目指すことを周知しました
早速メンバーのお子さんも参加
総会においては3議案が審議可決されました。特に、第3号議案では2023年度第53期理事長予定者として小川照喜君が承認されました。
本年度も半年が経ち丁度折り返しとなります。次年度へ弾みをつけるためにも本年度の活動をメンバー一同全力で邁進してまいります。
- 2022年06月25日
6月例会(夢見つけ講話)
6月24日に稲羽中学校にて夢見つけ講話が行われました。 詳細はこちら
- 2022年03月26日
SDGsカードゲームセミナー 活動報告
3月24日(木)に西ライフデザインセンターにて公益社団法人各務原青年会議所と岐阜県中小企業家同友会様の合同事業としてSDGsカードゲームセミナーが開催されました。 詳細はこちら
- 2022年03月20日
新入会員セミナー 事業報告
2022年3月18日(金)西ライフデザインセンター第2学習室にて2022年度新入会員を対象に新入会員セミナーを開催しました。
本年度の新入会員セミナーは、3名の現役メンバーがスピーカーとなって「自分がJCで得られた学び」をテーマに各々のJCでの経験を踏まえて話をしました。 共通して話した内容は、①「入会の動機や目的」②「1~2年目のJC活動」③「そこで経験した失敗や学び」です。
新入会員が真剣に聞き入り、最後には新入会員の目標発表で本日得た学びも踏まえて、2022年度の活動目標を自らの言葉で力強く発表することが出来ました。
- 2022年02月08日
1月定時総会 事業報告
1月25日(火)に行いました1月定時総会の事業報告です。
詳細はこちら
- 2022年01月25日
1月例会 新年互礼会 動画配信
1/25(火)19:30〜配信開始
各務原市長をはじめとする関係各所からの激励メッセージと理事長所信表明、そして委員会事業発表の生ライブになります。ぜひご覧くださいませ
https://www.youtube.com/watch?v=PsapdGgm4q8&t=589s
- 2022年01月01日
2022年度理事長から新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。2022年度理事長より新年のご挨拶です。 詳細はこちら
- 2021年12月31日
2021年度 御礼のご挨拶
公益社団法人各務原青年会議所2021年度の活動に多大なるご理解とご協力をいただきました皆様に、まずは心より感謝御礼を申し上げます。 詳細はこちら
- 2021年12月15日
12月例会 卒業式~40歳からのThe next step~ 事業報告
12月例会 卒業式~40歳からのThe next step~ を開催しました。 詳細はこちら
- 2021年12月09日
12月定時総会のご報告
2021年12月4日(土)にグランヴェール岐山「飛翔の間」にて、12月定時総会が開催されました。
理事長・専務
議長を務める本年度理事長・小川亮君と2022年度事業計画を上程する次年度理事長・森亨介君
皆勤賞受賞者8名
創立50周年記念式典(8月例会)で優秀例会賞を受賞した各務原活力創出委員会
発信王賞を最後まで競った、巖晃司君と後藤泰輔君
MIM(Most Impression Menber)賞を受賞された、青井進吾君
メンバー一同を代表して直前理事長から感謝状を頂く小川亮理事長
プレジデンシャルリース継承
理事長バッヂの交換
本年度理事長への感謝と次年度への抱負を語る、次年度理事長・森亨介亨介君
本年度で、外部監事2年間の務めを終えられ、2回目の卒業を迎えられる畑佐周平監事
- 2021年11月15日
発信力向上研修動画更新のお知らせ
公益社団法人各務原青年会議所は、2021年度スローガンを「The next step ~未来を描き 未来を創る~」と掲げ進んでまいります。
情報発信についても、新しいチャンネルでネクストステップに踏み出します。その1つが、会員の発信力向上研修も兼ねたYouTubeチャンネル開設による動画公開です。
メンバーが毎月、1日・15日にテーマを「思いがあるモノやコト」として様々な動画を発信してまいります。
是非チャンネル登録・高評価の程よろしくお願いいたします。
- 2021年11月14日
11月例会 在り方見つけ講座 ~一生迷わない自分をつくるための目標設定~事業報告
令和3年11月14日(日)16時35分より 11月例会 在り方見つけ講座 ~一生迷わない自分をつくるための目標設定~をZoomにて開催いたしました。
在りたい姿という目標が見えることにより、目標までの道筋を逆算して計画することができます。目標がブレなければ想定外の事態が起きても修正して目指すことができます。先行きが不透明な今の世の中だからこそ、この講座を通して自分の在りたい姿を明確することを目的としてお二方の講師による貴重な講演会を開催しました。
一人目の講師は宮本覚道様です。
住職、幼稚園長、パワーリフターの「三足のわらじ」をはいて、世界一を目標に鍛錬を続けている夢を自らの力で実現した経験をもとに在り方の重要性を講演いただきました。
二人目は小柳亮様です。
元中高一貫校教員を務められて独立して、「人材育成」と「チームビルディング」に特化した 研修を行う他、セミナー講師として活躍されている方で、北海道からZoomにて講演いただきました。
この講演会を通じて在り方に対する一貫性のある目標設定が学ぶことが出来ました。明確な判断基準と取捨選択ができる力を身に着けることが出来ました。
- 2021年11月08日
【11月例会『在り方見つけ講座』のお知らせ】
2021年11月14日(日)に、~明るい豊かな人生を実現する目標設定~と題して、在り方見つけ講座を開催します。お二人の貴重な講座を通して、在りたい人物像を明確にいたしましょう!
案内状
お申し込み方法:オープンチャットにご登録ください。
オープンチャット「各務原JC 11月例会 参加者連絡用」 https://line.me/ti/g2/GMf2e6WoerHP76ae_lRmFD1jU79fKN4VGnEp-g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
お問い合わせ:(公社)各務原青年会議所 専務理事 巖晃司 ℡:090-3569-6484
- 2021年10月29日
各務原市社会福祉協議会様と「災害時における協力体制に関する協定」締結のご報告
令和3年10月29日(金) 社会福祉法人各務原市社会福祉協議会・公益社団法人各務原青年会議所の2社間で「災害時における協力体制に関する協定」締結式を開催いたしました。
記念写真
防災ネットワークを向上し、被災地へ敏速且つ的確に対応できるよう体制強化を目的として、地域を支える各市町村及び各地の社会福祉協議会との連携を推進してきました。そして、社会福祉法人各務原市社会福祉協議会・公益社団法人各務原青年会議所の2社間で「災害時における協力体制に関する協定」を締結して頂ける運びとなりました。
協定書
青年会議所が協力して防災ネットワーク協定を結ぶことにより、災害が生じた際にスムーズな支援にご協力できることが出来ることで、減災に向けた地域づくり、災害発生時における受援力強化の一端を担えればと考えております。
締結式の様子はCCNet12のウィークリーかかみがはらで11/22から一週間放送されます。
社会福祉法人 各務原市社会福祉協議会様 ホームページ
http://kakamigahara-shakyo.jp/
- 2021年10月28日
川島中学校「夢見つけキャリアチャレンジ講話」
令和3年10月28日(木) 各務原市立川島中学校の2年生を対象に『夢見つけキャリアチャレンジ講話』を行いました。働くことの意義や目的について考え、職業についての理解を深めていただくことを狙いとし、外部協力者を含む14名が講話を担当しました。午前中の3コマもお時間をいただくことができ、講話を担当したメンバーにとっても大きな学びとなりました。生徒さんの未来に少しでも好影響を与え「next step」を踏み出せることを願っています。川島中学校の皆様、貴重な機会を頂きありがとうございました!!
- 2021年09月07日
9月臨時総会並びに出向者報告会のご報告
令和3年9月3日(金)9月臨時総会を開催いたしました。
総会においては初めての試みである、会場出席者とWeb出席者を併用して密を避ける、ハイブリッド方式を採用しました。
議題である、来期第52期の役員人事並びに組織図(案)について、真剣な議論が交わされました。
次年度へ向けた、組織の在り方を1人ひとりが考え、最終的に全会一致で承認されることとなりました。
本年度の事業と共に、次年度の事業がいよいよ動き始めます。
総会後には、出向者報告会が行われました。
岐阜ブロック協議会 直前会長 小島聡太郎 君
岐阜ブロック協議会 監査担当役員 横山渉 君
日本青年会議所 組織グループ JCプログラム革新委員会 巖晃司 君
東海地区協議会 東海フォーラム2021実行委員会 佐合正樹 君
岐阜ブロック協議会 組織連携推進会議 長縄敬博 君
岐阜ブロック協議会 アカデミー委員会 中村富彦 君
岐阜ブロック協議会 岐阜ブロック大会2021実行委員会 吉川喬 君
どの出向者も、出向させていただいている感謝の気持ちを表現し、学んだことをメンバーへ必死に還元しようとしていました。
出向者を育てて頂いた各協議会様に、厚く御礼申し上げます。