お知らせ
- 2023年09月27日
青少年育成事業9月例会『「できた!」の収穫祭』実施報告 9月例会として、青少年育成事業『「できた!」の収穫祭』を9月17日(日)に関市中池自然の家において実施しました。 詳細はこちら
- 2023年09月11日
2023年度「9月臨時総会」を開催しました。 2023年度「9月臨時総会」を開催しました。 詳細はこちら
- 2023年08月10日
2023年度メモリアルデーを開催いたしました。 2023年8月8日(火)に、クラブハウスアフロディーテ様にて、各務原青年会議所の創立記念日をお祝いするメモリアルデーを開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年07月04日
7月公開セミナー「スピーチ」 スピーチは、人生の中で必ず来ます!
避けて通れない場で、あなたの想いが「伝わる」ように、120分のお時間をお貸しくださいませ!
お申し込みは、
https://forms.gle/BmMBwwhLAPD98MDc6
ご参加お待ちしております。- 2023年06月30日
「できた!」の収穫祭 ボランティアスタッフ募集 9月17日開催 「できた!」の収穫祭 ボランティア募集詳細はコチラ! 詳細はこちら
- 2023年06月30日
「できた!」の収穫祭 参加者詳細 9月17日開催 「できた!」の収穫祭 応募詳細はコチラから! 詳細はこちら
- 2023年05月27日
2023年度「5月臨時総会」を開催しました。 2023年5月24日(水)に「5月臨時総会」を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年03月30日
【令和5年 岐阜県議会議員選挙 各務原市選挙区 公開討論会】動画公開および開催報告 2023年(令和5年)3月29日に開催させていただきました「令和5年 岐阜県議会議員選挙 各務原市選挙区 公開討論会」の動画をを公開いたしました。また、開催時の写真を追加しました。 詳細はこちら
- 2023年03月19日
【令和5年度 岐阜県議会議員選挙 (各務原市選挙区) 公開討論会 のお知らせ】 令和5年岐阜県議会議員選挙に先立ちまして、各務原市選挙区での立候補予定者5名による公開討論会を、2023年3月29日(水)19時~21時、中部学院大学各務原キャンバス大講義室にて開催いたします。 詳細はこちら
- 2023年02月14日
【TV特集番組放送!】アオハル音楽甲子園inかかみがはら 各務原市の中心にあり、桜の名所しても人気の高い公園にて、アオハル音楽甲子園inかかみがはらを開催致します。
「想いよとどけ、ずっと音楽がダイスキです。」をテーマに、新型コロナウイルス感染症対策の影響により、学校行事などが軒並み中止となったここ数年。青春は密である。青春の今だからこそできることがあり、この瞬間を自粛することなく思いっきり音楽を楽しんみませんか?
大切な人に届ける場でもよし、仲間と共に作り上げた音楽を届ける場でもよし、これからの決意を届ける場でもよし、今君たち高校生のパワーが世の中には必要です。
本企画をさせていただく、各務原青年会議所の一同、また各務原市民が皆さまをお待ちしております。 詳細はこちら- 2023年02月14日
1月例会『新年互礼会』を開催しました。 1月例会『新年互礼会』を、開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年02月14日
2023年度『1月定時総会』を開催しました。 1月定時総会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2023年01月01日
2023年度理事長から新年のご挨拶 2023年度第53期理事長による新年の挨拶です 詳細はこちら
- 2022年12月18日
キッズジョブパークin各務原〜キミの「やりたい」がみつかる〜 実施報告 10月30日(日)9時~16時 各務原市民公園にて
JCISLAND -Park Renovation Fes’- ~市民のやりたいが叶う公園~事業の1つ
キッズジョブパークin各務原〜キミの「やりたい」がみつかる〜 が開催されました。 詳細はこちら- 2022年12月16日
10月第2例会事業/10月第2例会(新入会員事業)報告 10月30日(土)に各務原市民公園で10月第2例会Park Renovation Fesが行われました。
9時より新入会員によるキッズジョブパーク(職業体験事業)が始まりました。
大きなトラブルなく、多くの市民にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。
11時よりPark Renovation Market実行委員によるマルシェ、江南にあるライブハウスALL ROUND SPASE HONEE BEET様協力による音楽祭が始まり、10月第2例会はスタートしました。
沢山の出店者様、アーティスト様にご協力いただき会場を盛り上げていただきました。
20時頃には市民公園内にある図書館の壁面にプロジェクションマッピングが行われました。フォトコンテストで募集を頂いた皆様から10名様程度厳選させて頂き、市民公園を舞台とする思い出写真が壁面に映し出されました。
一日を通して5,000人以上の来場者となる、大きな事業となりました。
最後に
来場していただいた皆様、マルシェ参加者の皆様、音楽祭の出演者様、プロジェクションマッピングご協力者様
誠にありがとうございました。- 2022年12月11日
12月定時総会 開催のご報告 12月6日(火)15時30分より市内クラブハウスアフロディーテにて、
12月定時総会を開催いたしました。本総会では「第4次修正予算」に加えて、
一般社団法人化に伴う「定款及び各種規程」の制定
2023年度の「修正組織図」「年間事業計画」「予算」の5議案が承認されました。
また各種会員表彰も行われました。
今年度は青年経済人拡大委員会の4月例会が優秀例会賞に選ばれました。その後、年間事業総括が森理事長より行われました。
そして、プレジデンシャルリースの継承も行われ、
第52期理事長の森亨介君から、第53期理事長の小川照喜君に引き継がれました
YouTubeの「公益社団法人各務原青年会議所」チャンネルから閲覧できます。
本年も残すところわずかとなりましたが、最後まで応援よろしくお願い申し上げます。- 2022年12月11日
10月第1例会の実施報告 ご報告が遅くなってしまいました。
過日10月12日(水)22時~23時30分、市内瑞巖寺檀信徒会館にて
10月第1例会(出向者報告会)を開催いたしました。
本例会は、青年会議所の「出向」を知るための報告会でした。
全国組織である青年会議所は、各務原JC以外にも多くの学びの場と機会があります。出向することで各務原JCでは学び得ないことも学ぶことができ、新たなつながりを紡ぐこともできます。例会では
第1部において2022年度の出向者6名から出向先の紹介を3分程度で聞きました。
第2部ではクロストークを行い、出向者同士で出向の魅力を語っていただきました。
各務原JCメンバーは、今後も他のJCメンバーと交流し、成長します。それを地元各務原への貢献につなげて参ります。- 2022年11月29日
スピーチセミナーのお知らせ 人前で話す事が好きですか? もっと上手く話したい! そんな要望に応えます!
詳細 : 2022年12月15日(木)
19:00~21:00 スピーチセミナー 場所:瑞巖寺檀信徒会館 「和晃庵」
※受付18:30~ 10分前までには受付をお済ませ下さい 各務原市那加北洞町1-325
参加費 :第1部 0円 詳細はこちら- 2022年10月01日
JCISLAND -Park Renovation Fes’- ~市民のやりたいが叶う公園~ 10月30日(日)各務原市民公園でマルシェ、音楽祭、職業体験ブース(小中学生向け)、フィナーレには図書館にプロジェクションマッピングが映し出させるイベントが開催されます。 詳細はこちら
- 2022年09月29日
キッズジョブパークin各務原~キミの「やりたい」がみつかる~ 10月30日(日) 各務原市民公園にてキッズジョブパークin各務原を開催します。
子供たちに魅力ある各務原市での仕事を知ってもらい、各務原で働きたいと思ってもらえることを目的とした事業です。
当日の人気ブースは混雑が予想されますので、事前予約をご活用ください。
詳細はこちら- 2022年09月27日
思い出フォトコンテスト募集要項 各務原市民公園で撮影したみなさんの思い出の写真を募集します!
選ばれた写真は10月30 日(日)に行われるJCISLAND のイベント内で各務原市民公園内・各務原中央図書館・南側壁面で20 時頃より行われるプロジェクションマッピングの作品の中で投影されます! 詳細はこちら- 2022年09月12日
9月臨時総会 過日9月6日(火)17時30分よりZOOMにて9月臨時総会を開催いたしました。
本総会では第3次修正予算に加えて、
2023年度の役員選任と組織図の3議案が承認されました。
当初はリアル開催の予定でしたが
コロナ感染者が内外で増加していることを鑑み、急遽ウェブ開催に切り替えました。
YouTubeの「公益社団法人各務原青年会議所」チャンネルから閲覧できます。残り4カ月メンバー一同、邁進してまいります。
- 2022年07月08日
7月臨時総会 7月5日(火)西ライフデザインセンター第1学習室にて、7月臨時総会を開催致しました。当日の様子は、公式YouTubeチャンネル( (1) 公益社団法人各務原青年会議所7月臨時総会 – YouTube )でも公開していますまた、2月以降に入会した新入会員3名の入会証書授与式も行いました。
新入会員 國井真澄君
新入会員 西原真帆君
新入会員 小島菜摘君
今回の総会から「育LOM宣言」をセレモニーにて読み上げ、家族にも優しいJCを目指すことを周知しました
早速メンバーのお子さんも参加
総会においては3議案が審議可決されました。特に、第3号議案では2023年度第53期理事長予定者として小川照喜君が承認されました。
本年度も半年が経ち丁度折り返しとなります。次年度へ弾みをつけるためにも本年度の活動をメンバー一同全力で邁進してまいります。
- 2022年06月25日
6月例会(夢見つけ講話) 6月24日に稲羽中学校にて夢見つけ講話が行われました。 詳細はこちら
- 2022年04月16日
【修行者募集!!】 食についてみんなで学ぼう!! 詳細はこちら
- 2022年03月26日
SDGsカードゲームセミナー 活動報告 3月24日(木)に西ライフデザインセンターにて公益社団法人各務原青年会議所と岐阜県中小企業家同友会様の合同事業としてSDGsカードゲームセミナーが開催されました。 詳細はこちら
- 2022年03月20日
新入会員セミナー 事業報告 2022年3月18日(金)西ライフデザインセンター第2学習室にて2022年度新入会員を対象に新入会員セミナーを開催しました。
本年度の新入会員セミナーは、3名の現役メンバーがスピーカーとなって「自分がJCで得られた学び」をテーマに各々のJCでの経験を踏まえて話をしました。 共通して話した内容は、①「入会の動機や目的」②「1~2年目のJC活動」③「そこで経験した失敗や学び」です。
新入会員が真剣に聞き入り、最後には新入会員の目標発表で本日得た学びも踏まえて、2022年度の活動目標を自らの言葉で力強く発表することが出来ました。
- 2022年02月28日
パークリノベーションマーケット(4月例会)のお知らせ 各務原にサスケがくる!!
4月2日(土)にPARK RENOVATION MARKET(パークリノベーションマーケット)というマルシェと音楽祭が桜まつりの会場でもある各務原市民公園で開催されます。
詳細をご確認いただけます。 詳細はこちら- 2022年02月28日
SDGsカードゲームセミナー開催のご案内 岐阜県中小企業同友会 各務原支部様の3月例会と合同事業形式で、SDGsカードゲームセミナーを開催させていただきます。講師には、カードゲーム「2030SDGs」公認ファシリテーターの下工垣英志氏をお招きいたします。2030年までの全ゴール及びターゲット達成を目指すに当たり、中盤に差し掛かってきた現在、新たなフェーズへ入り取り組み方を再考が必要な時期でもあります。SDGsの基礎的知識を楽しみながら学ぶことができる機会となります。また、SDGsはゴール17にもあるように、パートナーを見つけ出す手法でもあります。当会は、全事業においてSDGsの推進を掲げています。今一度SDGsとは何かを再確認する学びを共にしましょう。
参加登録はチラシをご確認の上、LINEのオープンチャットへ登録お願いします。 オープンチャット名「2020.03.24SDGsカードゲームセミナー」https://line.me/ti/g2/0VasVCCODUsLi6ZDWfwS1Ddd2drOO4q_JzVWlw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default お問い合わせ 公益社団法人各務原青年会議所 担当 浅野 智哉 TEL 090-9947-0034
- 2022年02月08日
1月定時総会 事業報告 1月25日(火)に行いました1月定時総会の事業報告です。
詳細はこちら- 2022年02月08日
1月例会 事業報告 1月25日(火)に行いました1月例会の事業報告です。 詳細はこちら
- 2022年01月25日
1月例会 新年互礼会 動画配信 1/25(火)19:30〜配信開始
各務原市長をはじめとする関係各所からの激励メッセージと理事長所信表明、そして委員会事業発表の生ライブになります。ぜひご覧くださいませ
https://www.youtube.com/watch?v=PsapdGgm4q8&t=589s
- 2022年01月01日
2022年度理事長から新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。2022年度理事長より新年のご挨拶です。 詳細はこちら
- 2021年12月31日
2021年度 御礼のご挨拶 公益社団法人各務原青年会議所2021年度の活動に多大なるご理解とご協力をいただきました皆様に、まずは心より感謝御礼を申し上げます。 詳細はこちら
- 2021年12月15日
12月例会 卒業式~40歳からのThe next step~ 事業報告 12月例会 卒業式~40歳からのThe next step~ を開催しました。 詳細はこちら
- 2021年12月09日
12月定時総会のご報告 2021年12月4日(土)にグランヴェール岐山「飛翔の間」にて、12月定時総会が開催されました。
理事長・専務
議長を務める本年度理事長・小川亮君と2022年度事業計画を上程する次年度理事長・森亨介君
皆勤賞受賞者8名
創立50周年記念式典(8月例会)で優秀例会賞を受賞した各務原活力創出委員会
発信王賞を最後まで競った、巖晃司君と後藤泰輔君
MIM(Most Impression Menber)賞を受賞された、青井進吾君
メンバー一同を代表して直前理事長から感謝状を頂く小川亮理事長
プレジデンシャルリース継承
理事長バッヂの交換
本年度理事長への感謝と次年度への抱負を語る、次年度理事長・森亨介亨介君
本年度で、外部監事2年間の務めを終えられ、2回目の卒業を迎えられる畑佐周平監事
- 2021年11月15日
発信力向上研修動画更新のお知らせ 公益社団法人各務原青年会議所は、2021年度スローガンを「The next step ~未来を描き 未来を創る~」と掲げ進んでまいります。
情報発信についても、新しいチャンネルでネクストステップに踏み出します。その1つが、会員の発信力向上研修も兼ねたYouTubeチャンネル開設による動画公開です。
メンバーが毎月、1日・15日にテーマを「思いがあるモノやコト」として様々な動画を発信してまいります。
是非チャンネル登録・高評価の程よろしくお願いいたします。
- 2021年11月14日
11月例会 在り方見つけ講座 ~一生迷わない自分をつくるための目標設定~事業報告 令和3年11月14日(日)16時35分より 11月例会 在り方見つけ講座 ~一生迷わない自分をつくるための目標設定~をZoomにて開催いたしました。
在りたい姿という目標が見えることにより、目標までの道筋を逆算して計画することができます。目標がブレなければ想定外の事態が起きても修正して目指すことができます。先行きが不透明な今の世の中だからこそ、この講座を通して自分の在りたい姿を明確することを目的としてお二方の講師による貴重な講演会を開催しました。
一人目の講師は宮本覚道様です。
住職、幼稚園長、パワーリフターの「三足のわらじ」をはいて、世界一を目標に鍛錬を続けている夢を自らの力で実現した経験をもとに在り方の重要性を講演いただきました。
二人目は小柳亮様です。
元中高一貫校教員を務められて独立して、「人材育成」と「チームビルディング」に特化した 研修を行う他、セミナー講師として活躍されている方で、北海道からZoomにて講演いただきました。
この講演会を通じて在り方に対する一貫性のある目標設定が学ぶことが出来ました。明確な判断基準と取捨選択ができる力を身に着けることが出来ました。
- 2021年10月29日
各務原市社会福祉協議会様と「災害時における協力体制に関する協定」締結のご報告 令和3年10月29日(金) 社会福祉法人各務原市社会福祉協議会・公益社団法人各務原青年会議所の2社間で「災害時における協力体制に関する協定」締結式を開催いたしました。
記念写真
防災ネットワークを向上し、被災地へ敏速且つ的確に対応できるよう体制強化を目的として、地域を支える各市町村及び各地の社会福祉協議会との連携を推進してきました。そして、社会福祉法人各務原市社会福祉協議会・公益社団法人各務原青年会議所の2社間で「災害時における協力体制に関する協定」を締結して頂ける運びとなりました。
協定書
青年会議所が協力して防災ネットワーク協定を結ぶことにより、災害が生じた際にスムーズな支援にご協力できることが出来ることで、減災に向けた地域づくり、災害発生時における受援力強化の一端を担えればと考えております。
締結式の様子はCCNet12のウィークリーかかみがはらで11/22から一週間放送されます。
社会福祉法人 各務原市社会福祉協議会様 ホームページ
http://kakamigahara-shakyo.jp/
- 2021年10月28日
川島中学校「夢見つけキャリアチャレンジ講話」 令和3年10月28日(木) 各務原市立川島中学校の2年生を対象に『夢見つけキャリアチャレンジ講話』を行いました。働くことの意義や目的について考え、職業についての理解を深めていただくことを狙いとし、外部協力者を含む14名が講話を担当しました。午前中の3コマもお時間をいただくことができ、講話を担当したメンバーにとっても大きな学びとなりました。生徒さんの未来に少しでも好影響を与え「next step」を踏み出せることを願っています。川島中学校の皆様、貴重な機会を頂きありがとうございました!!
- 2021年09月07日
9月臨時総会並びに出向者報告会のご報告 令和3年9月3日(金)9月臨時総会を開催いたしました。
総会においては初めての試みである、会場出席者とWeb出席者を併用して密を避ける、ハイブリッド方式を採用しました。
議題である、来期第52期の役員人事並びに組織図(案)について、真剣な議論が交わされました。
次年度へ向けた、組織の在り方を1人ひとりが考え、最終的に全会一致で承認されることとなりました。
本年度の事業と共に、次年度の事業がいよいよ動き始めます。
総会後には、出向者報告会が行われました。
岐阜ブロック協議会 直前会長 小島聡太郎 君
岐阜ブロック協議会 監査担当役員 横山渉 君
日本青年会議所 組織グループ JCプログラム革新委員会 巖晃司 君
東海地区協議会 東海フォーラム2021実行委員会 佐合正樹 君
岐阜ブロック協議会 組織連携推進会議 長縄敬博 君
岐阜ブロック協議会 アカデミー委員会 中村富彦 君
岐阜ブロック協議会 岐阜ブロック大会2021実行委員会 吉川喬 君
どの出向者も、出向させていただいている感謝の気持ちを表現し、学んだことをメンバーへ必死に還元しようとしていました。
出向者を育てて頂いた各協議会様に、厚く御礼申し上げます。
- 2021年09月01日
創立50周年記念事業第2弾(9月例会)中止のご報告 創立50周年記念事業第2弾として9月に青少年事業を開催する予定でしたが、熟慮を重ねた結果、苦渋の判断ではありますが、開催の中止を決定致しました。
創立50周年記念事業第2弾は、様々な新型コロナウィルス感染防止対策を実施した上でまちの未来を担う小学生を対象にした一泊二日の宿泊研修として計画しておりました。非常事態宣言が発出される状況になり、感染拡大の収束の目途がつかない中では、安全かつ安心な事業を行うことは困難であると判断しました。
既にお申し込みを頂いておりました皆様方や、ご検討してくださった皆様方、またご協力を頂いておりましたすべての関係者の皆様方に大変申し訳なく存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
当会は、このような状況下でも何が出来るかを模索してまいります。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
- 2021年08月22日
チャリティオンラインショッピング【ぎふちゃり】のお知らせ 岐阜県内各地会員会議所様のご協⼒のもと多数の各地域の魅⼒ある「モノ」「コト」を販売致しております。出品者様には販売終了時に⼀定の寄付額を「SMILE by WATER(運営者:JCI⽇本)」にご寄付いただくようご了解をいただいています。⻘年会議所メンバーの皆様による購⼊も⼤歓迎ですので是⾮気になる商品がございましたらご購⼊いただきたく存じます。
事業公式ホームページURL:https://wat001.wixsite.com/gifu
「ぎふちゃり」EC サイト:https://gifuchari.stores.jp/
- 2021年08月15日
創立50周年記念式典(8月例会)開催のご報告 令和3年8月8日(日) 各務原市プリニーの文化会館文化ホールにおきまして新型コロナウイルス感染拡大予防に留意しつつ各務原青年会議所創立50周年記念式典を開催いたしました。
オープニングとして、各務原市拠点に幅広く活動されています「各務原太鼓保存会」様および「岐阜各務野高等学校書道部」様による素晴らしいパフォーマンスがありました。
(後日写真掲載)
そして、ムービーを用いて、50年に及ぶ歴代理事長の紹介や各務原青年会議所の歩みが紹介されました。
(後日写真掲載)
ご来賓の皆様からご挨拶を頂いた後、40周年ビジョンの検証、および50周年ビジョン「Be Game Changer」の発表を第51期理事長小川亮君が行いました。
本記念式典にご協力・ご臨席いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
50年の歴史を引き継ぎ、今後も各務原青年会議所は我がまち各務原の発展に尽くして参ります。
- 2021年07月19日
【お詫び】創立50周年記念事業 Dream Assist Project~夢を叶える2日間~ チラシ誤表示のお詫びと訂正について 創立50周年記念事業 Dream Assist Project~夢を叶える2日間~ チラシ誤表示のお詫びと訂正について 詳細はこちら
- 2021年07月14日
【岐阜ブロック協議会 会頭公式訪問 理事長座談会】 7月4日(日)に、公益社団法人日本青年会議所2021年度会頭である野並晃君が公式訪問として岐阜の地へいらっしゃいました。当日は新型コロナウイルス対策を行った会場にて、野並会頭と岐阜県内各地青年会議所の理事長との座談会が行われました。
ユーモアも交えながらの意見交換は非常に有意義な時間となり、各LOMの抱える課題に対して貴重なご意見をいただくことができました。お互いを理解し、交流を深めることができた素晴らしい時間となりました。
- 2021年07月14日
7月臨時総会 7月3日(土)、7月臨時総会を開催致しました。
今回の総会では2議案が審議可決され、第2号議案では2022年度第52期理事長予定者として森亨介君が承認されました。
本年度も半年が経ち丁度折り返しとなります。次年度へ弾みをつけるためにも本年度の活動をメンバー一同全力で邁進してまいります。
- 2021年07月11日
創立50周年記念事業 Dream Assist Project ~夢を叶える2日間~ 詳細ページ 創立50周年記念事業 Dream Assist Project ~夢を叶える2日間~ 詳細ページです。お申込みはこちらから行えます。 詳細はこちら
- 2021年06月16日
東海フォーラム2021開催のご案内 2021年7月3日(土)東海フォーラム2021が開催されます。特設ホームページはこちらから。https://tokai-forum2021.com/無料でご参加できますので是非ご覧ください。
- 2021年06月07日
『稲中夢見つけ講話』へ講師として参加しました 令和3年6月3日(木)各務原市立稲羽中学校の1~3年生全9クラスを対象に『夢見つけ講話』を開催しました。 昨年に引き続き行われた本事業では、生徒の皆様に自分の目標や夢について考えてもらい、「働く」ことについての意義を学んでいただきました。講話を担当したメンバーにとっても、改めて自身を見つめ直す有益な時間となりました。 稲羽中学校の皆様ありがとうございました!
3年3組担当 小川亮君
3年2組担当 小島聡太郎君
2年3組担当 小川照喜君
2年2組担当 平野裕也君
2年1組担当 水野達也君
3年1組担当 後藤泰輔君
1年1組担当 森亨介君、1年2組担当 横山渉君、1年3組担当 長縄敬博君、カメラマンとして𠮷川喬君が参加しました。
- 2021年04月21日
4月例会 事業報告 お陰様を持ちまして、4月3日・4日に各務原市内各地にて創立50周年記念事業 4月例会 各務原桜生花リレーを実施しました事業を通じて、桜を100本植樹し、 市民同士の繋がりを創出し、まちづくりの大切さを感じてもらう事ができました。
開会式にて来賓の皆様にテープカットをして頂きました
第1走者スタートの号砲
リレーの様子
苧ヶ瀬池植樹の様子
各務野自然遺産の森での植樹
オアシスパーク様での植樹
伊木の森にて植樹
学びの森にて、岐阜さくらの会様と植樹
加佐美神社にて
ご参加・ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます
- 2021年04月16日
(動画公開)各務原市長選挙 公開討論会のご報告 令和3年(2021年)4月15日(木)産業文化センター1F あすかホールにて、「2021年各務原市長選挙 公開討論会」を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2021年04月06日
各務原市長選挙 公開討論会 開催のご案内 人口減少・少子高齢化の波は着実に各務原市にも迫ってきています。そんな市の課題をテーマに各務原市長選挙立候補予定者が互いの政策を深める討論を繰り広げます。まちのことを考え抜いた政策に触れることでより良い未来を選択する力をつけましょう!行動するのは今しかない!! 詳細はこちら
- 2021年04月03日
【4月3日の各務原桜生花リレー雨天対応について】 4月4日(日)の各務原桜生花リレーですが、前日18時時点で終日80%以上の降水確率であることから、誠に残念でありますが以下のように企画を変更させていただきます。
①リレーについて
危険が伴うためメンバーがつなぎます。よって、全参加者は植樹体験のみとさせていただきます。リレー走者だった方は、スタート地点ランナー以外は、予定通りの集合場所へ予定の時間より少し早くお集まりください。順次個別に電話連絡させていただきます。
②植樹体験について
植樹体験のみの参加者に関しては、作業を簡略化して予定通り植樹を行います。
本事業の目的は、未来へ繋がる桜を残すことです。少し変更はございますが最後までご協力お願いいたします。
本件に関する、お問い合わせは、各務原活力創出委員会 委員長 青井進吾まで
09029250986
- 2021年03月21日
【桜生花リレー特設ページ】 本ページは2021年4月3日(土)・4日(日)に各務原市内各所にて 行われる桜生花リレーの情報ページです。 詳細はこちら
- 2021年03月05日
【3月例会】 【3月例会】新時代のリーダーシップ~仲間への支援が組織の成功~を開催しました 詳細はこちら
- 2021年02月16日
1月例会 事業報告 1月例会 開催報告新型コロナウイルス感染対策を講じたうえで、2021年1月9日(土)早朝5時より、各務原権現山にて1月例会を執り行いました。
理事長 小川亮君の挨拶
JCメンバーは4つのグループに分かれて、約1時間かけ、伊吹の滝の脇から権現山登頂まで登頂し、日の出を拝見しました。
委員長 青井進吾君の決意発表
年始ということで、日の出を背景に、2021年のJC活動を通じてどんな自分になりたいかを色紙に書き、1名ずつ決意発表をしていただきました。
理事長 小川亮君の決意表明
本年もまちづくりのため、メンバー一同頑張って参ります。応援よろしくお願いいたします。
- 2021年02月03日
1月定時総会 事業報告 1月26日(火)、村国座にて2021年度第51期 1月定時総会を開催いたしました。
※当日は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご来賓の方々のご来場を中止し、限られたメンバーのみで開催いたしました。なお、マスクの着用の徹底、検温管理、充分なソーシャルディスタンスの確保、常時換気の徹底などのあらゆる対策を施しました。
総会に先立ち、所信表明をする小川亮理事長
全ての議事が採択され、礼をする理事長・専務
浅野健司市長様からの祝辞
公益社団法人大垣青年会議所 原秀輔理事長からの祝辞
各務原JCOB会 会長 長縄敬二様からの祝辞
ご来賓予定の皆様方、ご発信誠にありがとうございました。
新入会員 後藤泰輔君
新入会員 水野達也君
新入会員 浅野智哉君
新入会員による、意気込みを発表していただきました。
最後に小島聡太郎監事の先導による活力創出宣言で閉会
創立50周年のスタートを、何とか無事に切ることができました。これからも、Withコロナの時期が続くかとは予想されますが、未来を描き、未来を創るために、今できる事を模索しながら「The next step」を 進んでまいりたいと思います。今後とも、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
- 2021年01月31日
公式LINEアカウント開設のお知らせ 公益社団法人各務原青年会議所は2021年度、スローガンを「 The next step~未来を描き 未来を創る~」と掲げ進んでまいります。情報発信においてもnext stepを踏み出すために、公式LINEアカウントを開設いたしました。様々な情報をお届けいたしますので、是非お友達登録をお願いいたします。
https://lin.ee/NW075WQ
JCI各務原公式ラインアカウントQRコードバーコードリーダーで読み取りしてください
- 2021年01月01日
新年のご挨拶を申し上げます 公益社団法人各務原青年会議所2021年度第51期理事長 小川 亮より新年のご挨拶 詳細はこちら
- 2020年12月07日
12月例会 事業報告 12月5日(金)グランヴェール岐山にて12月例会 卒業式~ありがとう、君がいてくれて~が開催されました。 詳細はこちら
- 2020年12月06日
12月定時総会 事業報告 12月定時総会が開催されました。 詳細はこちら
- 2020年11月11日
11月例会「選挙って面白い ~まちの未来は変えられる~」事業報告 11月例会「選挙って面白い ~まちの未来は変えられる~」を10月23日から11月1日にかけて開催いたしました。 詳細はこちら
- 2020年10月25日
11月例会「選挙って面白い ~まちの未来は変えられる~」 特設ページ 本ページは10月25日日曜~11月2日月曜に、岐阜各務野高校にて 青少年育成事業として行われる 市長選挙 模擬投票の情報ページです。 詳細はこちら
- 2020年10月20日
8月例会動画 各務原魅力会談2020 ~各務原市長 × ミスかかみがはら × 各務原JC理事長~ 修正版 公開のお知らせ 詳細はこちら
- 2020年09月19日
【9月例会】 修練のその先に ~あなたはJC活動をどう活かす~ 【9月例会】 修練のその先に ~あなたはJC活動をどう活かす~を開催しました。 詳細はこちら
- 2020年09月04日
出向者報告会 事業報告 出向者報告会を開催しました。 詳細はこちら
- 2020年09月03日
9月臨時総会 事業報告 9月臨時総会が開催されました。 詳細はこちら
- 2020年07月07日
7月例会 7月例会が開催されました! 詳細はこちら
- 2020年07月03日
7月臨時総会 事業報告 7月1日(金)に、Webにて7月臨時総会を行いました。 詳細はこちら
- 2020年03月18日
新入会員セミナー 事業報告 2020年3月17日(火)、 新入会員セミナーを開催しました。 詳細はこちら
- 2020年01月31日
1月例会 事業報告 1月22日(水) コッツウォルズ様にて、1月例会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2020年01月28日
1月定時総会 事業報告 1月22日(水)、コッツウォルズにて2020年度第50期 1月定時総会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2020年01月01日
新年のご挨拶 公益社団法人各務原青年会議所 2020年度第50期理事長 横山渉より新年の挨拶 詳細はこちら
- 2019年12月10日
12月定時総会事業報告 2019年度 第49期 12月定時総会を開催しました。 詳細はこちら
- 2019年12月06日
12月例会「卒業式」事業報告 12月例会「卒業式」事業報告 詳細はこちら
- 2019年12月03日
【11月例会「オータムスクール2019」事業報告】 令和元年11月30日12月1日の両日、各務原少年自然の家にて各務原に住む青少年に対し、「言葉の壁を乗り越え友好関係を築く」ことを目的とし11月例会「オータムスクール2019」を開催いたしました。当日は多くの市内小学校よりご参加いただき、子供たちにコミュニケーション能力を高め、あって間もない間もないお友達とどのように接したらよいのかを野外炊事やスコアオリエンテーリングなどを通じて感じていただきました。開催当初はぎこちなかった子供たちも最後は笑顔で接し合う姿がとても印象的でした。今回の例会で多くの子供たちにこの先のグローバル化していく社会の中で成長のきっかけになれば幸いです。この度はご参加いただきました皆様、誠に有難うございました。
公益社団法人各務原青年会議所 郷土の未来を担うひとづくり委員会 委員長 佐合 正樹
- 2019年10月02日
【11月例会「オータムスクール2019」開催のご案内】 近年、外国人労働者が増えたことで子供達も今後言葉と言う大きな壁が出てきます。この先グローバル化していく社会の中で、コミュニケーションとは何かを知り、さらにコミュニケーション能力を高めることが必要です。この度、青年会議所では、委員会では 各務原に住む青少年に対し「言葉の壁を乗り越え友好関係を築く」ことを目的とし、11月例会を開催させて頂く運びとなりました。11月例会を通じ、子供たちにこの先グローバル化していく社会の中で、コミュニケーション能力を高め、コミュニケーションとは何かを知り、言葉が通じない相手との友好関係を築く為に本事業を開催します。 詳細はこちら
- 2019年09月09日
9月例会「これがワタシの生きる道~ワタシらしく生きるために何ができるか~」事業報告 令和元年9月7日土曜日中部学院大学各務原キャンパスにて、9月例会「これがワタシの生きる道~ワタシらしく生きるために何ができるか~」を開催いたしました。
「ワタシらしいキャリアの育て方」をテーマに、東京から薄井シンシア氏を講師としてお呼びし講演を行って頂きました。薄井シンシア氏はNHK BSプレミアムドラマ「主婦カツ!」の原案である『専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと』の著者であり、一見雲の上のヒトと思われがちではありますが近い距離で、「成長人生」自身の強み、「我慢・忍耐」を行動すればと、誰にでも活躍のチャンスがあることを自信付けて頂きました。
そして、岐阜県男女参画・女性の活躍支援センターよりお越しくださった、原永子センター長による女性の活躍推進の取り組みをご紹介して頂きました。あらゆるライフステージに合わせた取り組みをご紹介して頂き、たくさんの参加者にご興味をもって頂けたと思います。
その後、グループになり交流会を行いました。シンシア氏と原氏にも輪に入って頂き、和やかで活発な交流になりました。
最後の質疑応答では、時間が足りないほどのご意見が出まして、参加者の関心の高さが伺えました。多くの参加者のご来場、誠にありがとうございました。この度の例会で、少しでも多くの女性の活躍のきっかけになれれば幸いです。
- 2019年09月08日
9月臨時総会 事業報告 9月2日(月)、2019年度 第49期 9月臨時総会を開催しました。 詳細はこちら
- 2019年09月03日
各務原青年会議所創立記念日 メモリアルデー 事業報告 各務原青年会議所創立記念日
メモリアルデー事業報告 詳細はこちら- 2019年08月11日
9月例会「これがワタシの生きる道~ワタシらしく生きるために何ができるか~」開催のご案内 9月例会「これがワタシの生きる道~ワタシらしく生きるために何ができるか~」開催のご案内 詳細はこちら
- 2019年07月13日
7月臨時総会 事業報告 7月5日(金)、ウェディング エスティーズにて 2019年度 第49期 7月臨時総会を開催致しました。 詳細はこちら
- 2019年06月23日
[SDGsセミナーin各務原 開催のご案内] 7月18日(木)に開催するSDGsセミナーin各務原の参加者を募集しております。 詳細はこちら
- 2019年04月30日
4月例会「マイシティクラフト~まちをつくるのは君たちだ!~」事業報告 4月6日(土曜日)7日(日曜日)の2日間
各務原市の学びの森にて
4月例会「マイシティクラフト~まちをつくるのは君たちだ!~」を開催いたしました。両日とも大変天候に恵まれ800名を超える市民の方にご参加頂きました。
ご参加いただいた皆様には初めてお会いする方同士で事業をお楽しみいただき、笑顔溢れた姿とつながりをつくることが出来たことを大変うれしく思っております。
多くの方のご協力をいただき今回の4月例会を無事に終えることができました。
ありがとうございました。- 2019年04月05日
4月例会「マイシティクラフト~まちをつくるのは君たちだ!~」開催のご案内 今年はみんなで「まち」をつくろう!
公益社団法人各務原青年会議所は各務原市桜まつりの期間である4月6日(土)、7日(日)の両日において、「マイシティクラフト ~このまちをつくるのは君たちだ~」を開催いたします。 この桜まつりに参加される方々に、学びの森で架空のまちを作っていただき、郷土(まち)に暮らす人々のつながりの大切さを感じていただける企画となっております。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
事業名称 :マイシティクラフト ~このまちをつくるのは君たちだ~
開催日程 :4月6日(土)7日(日)
受 付 10:00
入場開始 10:30
最終受付 土曜/16:00 日曜日/15:30
開催場所 :各務原市民公園 学びの森
参加料 :無料- 2019年03月31日
3月例会事業報告 3月例会事業報告 詳細はこちら
- 2019年03月26日
新入会員セミナー 事業報告 2019年3月1日(金)新入会員セミナーとして模擬委員会を開催しました。 詳細はこちら
- 2019年02月12日
1月定時総会 事業報告 1月25日(金)アフロディーテにて、1月定時総会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2019年01月07日
1月例会 事業報告 1月6日(日) 手力雄神社にて 2019年度 1年間の安全と事業が成功することを祈願するため1月例会を開催致しました。また、メンバー全員が抱負を語り、青年会議所活動に 目標をもって 邁進する気持ちを共有しました。
今年一年間よろしくお願い申し上げます。
- 2019年01月06日
新年のご挨拶 公益社団法人各務原青年会議所2019年度第49期理事長 小島聡太郎より新年のご挨拶 詳細はこちら
- 2018年12月08日
12月定時総会 事業報告 12月3日(月)、エグゼクス・スウィーツにて公益社団法人各務原青年会議所2018年度12月定時総会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2018年12月06日
12月例会事業報告 12月例会 事業報告
12月3日(月)に岐阜市にあるエグゼクス・スウィ-ツにて、12月例会「卒業式」を行いました。
始めに理事長挨拶から卒業証書授与式があり、その後、卒業生5名からの「最後の3分間スピーチ」が行われました。
そして、次年度理事長予定者の小島聡太郎君から卒業生に対して送辞が行われ、卒業生からは原田繁樹君より答辞を頂きました。その後、卒業生を代表して簗瀬涼司君より目録進呈をして頂き、専務理事・佐合正樹君の閉会宣言で本年度最後の例会でもある12月例会は閉会しました。
卒業生の
浅野将伯君
牛谷光孝君
下工垣英志君
原田繁樹君
簗瀬涼司君
ご卒業おめでとう御座います。本当にお疲れ様でした。- 2018年11月28日
11月例会事業報告 11月4日(日)、蘇原福祉センターにて青少年育成事業「キッズキャリアデザイン ~君が主人公だ、夢を描こう~」を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2018年10月27日
11月例会開催のお知らせ 11月4日(日)、 各務原市蘇原福祉センターにて青少年育成事業「キッズキャリアデザイン ~君が主人公だ、夢を描こう~」を開催いたします。
詳細はこちら- 2018年10月01日
9月例会事業報告 9月例会「KED~見つけへん?ワクワクする各務原の未来~」を開催いたしました。
詳細はこちら
- 2018年09月18日
9月臨時総会 事業報告 9月3日(金)、西ライフデザインセンターは第一学習室にて、公益社団法人各務原青年会議所2018年度9月臨時総会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2018年09月05日
8月例会事業報告 8月3日(金)、青少年育成事業として、小学校4年生から6年生までの子どもたちを対象に、「漕ぎ出せ!フレンド船(シップ)~力を合わせてお宝ゲットだぜ!~」を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2018年08月06日
KED2018~見つけへん?ワクワクする各務原の未来~のお知らせ KED~見つけへん?ワクワクする各務原の未来~ 詳細はこちら
- 2018年07月26日
8月例会 事業開催のお知らせ 8月3日(金) 各務原市川島町の河跡湖公園(かせきここうえん)にて
「漕ぎ出せ!フレンドシップ ~力を合わせてお宝ゲットだぜ!~」を開催いたします。
詳細はこちら- 2018年07月26日
7月臨時総会 事業報告 7月2日(月)ステラルーチェにて、7月臨時総会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2018年06月29日
6月例会 事業報告 6月15日(金)17:30より各務原市那加福祉センター集会室にて6月例会を開催致しました。
詳細はこちら- 2018年05月22日
公益社団法人各務原青年会議所 6月例会の御案内 <テーマ>心をつなぐコミュニケーション ~コーチングの学びから広がる無限の可能性~
「あなたは部下や仲間の気持ちに気付いていますか? 詳細はこちら- 2018年05月20日
新入会員セミナー開催のご報告 5月12日(土)、各務原市商工振興センター2階 第1会議室にて各務原青年会議所新入会員セミナーを開催いたしました。 詳細はこちら
- 2018年04月08日
4月8日4月例会開催のご案内 4月8日4月例会開催のご案内
詳細はこちら
- 2018年04月07日
4月例会1日目事業報告 本日4月例会1日目が終わりました。
天気が悪く、気温の低い中で、400人以上の多くの方に来ていただきました。
ありがとうございました。 詳細はこちら- 2018年03月30日
3月例会事業報告 3月5日(月)18時30分より各務原市西ライフデザインセンター第三学習室にて、3月例会を開催致しました。
3月例会では、「ビジョンを明確にする」と言う目的で、講師に上田博和氏をお招きし「自分を変えるのは今しかない!」をテーマに、将来のビジョンを明確にして、目的に向かって邁進する事の大切さについてご講演して頂きました。そして、講演後には実際に自分のビジョンを明確にするためのセミナーを行い、参加者が発表を行いました。
- 2018年03月29日
4月例会「さくら謎解き物語~学びの森に集結せよ~」のご案内 学びの森に散りばめられた謎を解くことが出来るかな!?
詳細はこちら
- 2018年01月29日
2018年度1月定時総会事業報告 1月17日、コパンにて1月定時総会が開催されました。 詳細はこちら
- 2018年01月22日
1月例会事業報告 2018年最初の事業として1月17日水曜日にコパン各務原にて1月例会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2018年01月03日
新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。
本年度も各務原青年会議所をどうぞ宜しくお願い致します。 詳細はこちら- 2017年12月07日
12月定時総会事業報告 岐阜市にある十八楼にて12月定時総会を開催致しました。 詳細はこちら
- 2017年12月07日
12月例会 事業報告 12月1日金曜日
十八楼にて12月例会「卒業式」を開催いたしました。 詳細はこちら- 2017年12月01日
11月例会「発見!!たんけん調査隊 ~知らなかった各務原を見つけよう~」のご報告 11月11日(土)、子供たちの自己肯定感を高めることを目的に11月例会「発見!!たんけん調査隊 ~知らなかった各務原を見つけよう~」を開催しました。小学4~6年生を募集し、各務原市の名所を探検して頂きました。 詳細はこちら
- 2017年10月16日
11月例会 「発見!!たんけん調査隊 ~知らなかった各務原を見つけよう!!~」開催のお知らせ 「発見!!たんけん調査隊」は、応募頂いた小学校4~6年生がグループに分かれ、各務原市のふれあいバスを使って各所を探検し、調査内容からイラスト新聞を作成して頂く事業です。今まで気付かなかった各務原の魅力を発見すると共に、事業を通して自己肯定感を高めて頂けます。多くの調査隊員の応募をお待ちしています。 詳細はこちら
- 2017年10月16日
10月例会「ゲームで学ぶまちづくり」 活動報告 10月3日火曜日
中部学院大学にて 10月例会「ゲームで学ぶまちづくり」を開催いたしました。 詳細はこちら- 2017年10月04日
第66回全国大会 埼玉中央大会 開催報告 9月28日(木)~10月1日(日)に公益社団法人日本青年会議所 第66回全国大会 埼玉中央大会が「運命共同体」をテーマにさいたま市で開催されました。 詳細はこちら
- 2017年09月24日
10月例会「ゲームで学ぶまちづくり」開催のお知らせ 各務原青年会議所が制作しましたゲームを体験し、各務原市役所より「各務原市の『まちづくり』について」講演を行って頂きます。
ゲーム体験では、チームに分かれ、提示されるまちの行政施策の選択を話し合いで行います。その結果、自分たちのまちを成長させ、まちの産業や福祉と言った分野を高め、まちの満足度を高めること目指します。
講演においては、ゲームという疑似体験から、現実にある各務原市の行政施策の選択や、目指す未来、そして皆様にも出来る事は何があるかというお話を頂きます。 詳細はこちら
- 2017年09月09日
9月臨時総会 活動報告 9月臨時総会事業報告
9月1日(金)産業文化センター内、西ライフデザインセンター第三学習室にて、9月臨時総会を開催致しました。総会開催前に会員証書授与式があり、大岩幸平君が新たに仲間に加わりました。
総会では2議案が審議され全てが全会一致で可決承認されました
提出議案は下記の通りです。
第1号議案
公益社団法人各務原青年会議所2018年度 第48期 役員選任(案)承認の件
第2号議案
公益社団法人各務原青年会議所2018年度 第48期 組織図(案)承認の件
総会後には、出向者報告会も行われ各出向者から事業報告をして頂きました。- 2017年08月31日
9月例会開催のお知らせ 9月例会では講師に元宝塚女優で、現在はメンタルトレーナーとして活躍されている酒向杏奈氏を講師にお迎えし『認め合い、支え合い高め合える仲間の育て方』をテーマにご講演頂きます。 詳細はこちら
- 2017年08月31日
各務原青年会議所創立記念日 メモリアルデー 事業報告 平成29年8月8日火曜日各務原市内にありますアフロディーテにて各務原青年会議所の創立記念日を祝うメモリアルデーを開催しました。
47期にわたる長い間、青年会議所を支えていただいたOBの方々とともにお酒を酌み交わし、当時の活動を振り返りました。- 2017年08月22日
KED 各務原の未来へ魅力発信事業 報告 2017年8月18日(金)に KED 各務原の未来へ魅力発信事業 を各務原市民会館にて行いました。
3名のプレゼンターをお招きし各務原で「働く」を考えるというテーマでプレゼンテーションをしていただきました。 詳細はこちら- 2017年08月17日
KED 各務原の未来へ魅力発信事業 お席に余裕があります。 8月18日に行われるKED 各務原の未来へ魅力発信事業
お席に余裕がありますので、当日受付にてご参加の申込をしていただければご参加できます。
ご関心のある方は是非会場にお越しください。皆様のご参加お待ちしております。 詳細はこちら- 2017年07月15日
KED 各務原の未来へ魅力発信事業開催のお知らせ KED 各務原の未来へ魅力発信事業 各務原で「働く」を考える開催のお知らせ 詳細はこちら
- 2017年07月14日
7月臨時総会 事業報告 7月3日(月)ヴァンドールシエンにて、7月臨時総会を開催致しました。 詳細はこちら
- 2017年07月05日
6月例会 事業報告 2017年6月25日(日)に6月例会として「人の考えを大切にする寺子屋体験」を法福寺で開催し、参加者に5つの体験をして頂きました。 詳細はこちら
- 2017年06月14日
【6月例会】満員御礼 6月25日(日)に開催されます、6月例会の受付を終了させていただきます。 詳細はこちら
- 2017年06月01日
6月例会 「人の考えを大切にする寺子屋体験」開催のお知らせ 6月例会 「人の考えを大切にする寺子屋体験」を開催いたします。 詳細はこちら
- 2017年06月01日
各務原市長選挙における公開討論会の報告 4月14日各務原市長選挙における公開討論会を開催しました。 詳細はこちら
- 2017年04月05日
4月例会事業報告 4月1日(土)、2日(日)の両日、各務原市学びの森にて4月例会
「学びの森の巨大迷路2017 君は制限時間内に脱出できるか!?」
を開催しました。 詳細はこちら- 2017年04月05日
各務原市長選挙 公開討論会開催のお知らせ このたび、公益社団法人各務原青年会議所(各務原JC)は各務原市長選挙における公開討論会を開催する事となりました。 詳細はこちら
- 2017年03月22日
4月例会「学びの森の巨大迷路2017」開催のご案内 今年も各務原に巨大迷路が出現!公益社団法人各務原青年会議所 2017年度 4月例会
「学びの森の巨大迷路 君は制限時間内に脱出できるか!?」 詳細はこちら- 2017年03月14日
3月例会 事業報告 3月2日(木)に3月例会を行いました。 詳細はこちら
- 2017年02月09日
2月例会 事業報告 2月2日(木)に2月例会として「未来に伝えていきたい事 ~感謝って何?~」をテーマにしたワークショップ形式のプログラムを開催しました。 詳細はこちら
- 2017年02月07日
2月例会 「未来に伝えていきたい事 ~感謝って何?~」のご案内 2月例会 「未来に伝えていきたい事 ~感謝って何?~」 開催いたします。 詳細はこちら
- 2017年01月17日
1月例会 事業報告 1月12日木曜日に2017年度初の事業、1月例会を行いました。 詳細はこちら
- 2017年01月16日
1月度定時総会のご報告 1月度定時総会を1月12日に開催致しました。 詳細はこちら
- 2017年01月01日
新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。
本年度も各務原青年会議所をどうぞ宜しくお願い致します。 詳細はこちら- 2016年12月30日
45周年記念事業動画が視聴出来るようになりました。 創立45周年記念事業「各務原の未来へ魅力発信」の事業の一つ「プレゼンテーション大会・KED」の動画をユーチューブで視聴出来るようになりました。
下記のリンクからアクセスして下さい。 詳細はこちら- 2016年12月15日
12月定時総会 12月3日アクア・トトぎふ多目的ホールにて12月定時総会が行われました。 詳細はこちら
- 2016年12月12日
12月例会 事業報告 12月3日(土)、アクア・トトぎふにて12月例会「卒業式」を開催しました。 詳細はこちら
- 2016年12月07日
11月例会 事業報告 11月5日(土)天候にも恵まれ、無事に11月例会を開催することが出来ました。 詳細はこちら
- 2016年10月03日
11月例会開催のご案内 11月5日(土)に小学校 4・5・6年生を対象に事業を開催します! 詳細はこちら
- 2016年09月27日
10月例会 開催のご案内 10月2日(日)18:30より、各務原勤労会館にて、若新雄純氏をお招きし、10月例会「リーダーのわくわくが街を創る!~夢を描き、人を巻き込もう~」を開催いたします。 詳細はこちら
- 2016年09月15日
9月臨時総会&出向者報告会 9月1日に臨時総会を行い、2016年度の修正予算案や、2017年度の役員予定者などが無事承認されました。 詳細はこちら
- 2016年08月04日
7月例会開催のご報告 7月1日(金)、大きな事業の設営方法を学ぶ為に7月例会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2016年08月03日
7月臨時総会報告 7月4日(月)に開催されました。 詳細はこちら
- 2016年06月21日
6月例会・プレゼンテーション会場、当日のタイムスケジュールの御案内 当日は、プレゼンテーション会場で、各務原の次世代へ伝えるべき可能性・アイディアを15人のプレゼンターが提案します! 詳細はこちら
- 2016年06月01日
6月例会(創立45周年記念事業)開催のご案内 この度、(公社)各務原青年会議所は、創立45周年を迎える事となりました。
そこで、「各務原の未来へ魅力発信!」をテーマに、各務原の次世代に伝えるべき可能性・アイディアを、「KED」としてプレゼンテーション大会を開催致します。
かかみがはら航空宇宙科学博物館で、「ひと」「もの」「ものづくり」の新たな可能性、アイディアを、家族みんなで聴きにきませんか? 詳細はこちら- 2016年06月01日
5月例会 事業報告 5月13日 塩尻市役所職員であり、nanoda代表でもある山田崇氏をお招きして、「まずやってみよう!」~あなたの一歩が人をつなげる、地域を変える~をテーマに講演をしていただきました。 詳細はこちら
- 2016年04月27日
5月例会 開催のご案内 公益社団法人各務原青年会議所 2016年度 5月例会を開催します。
「まずやってみよう!」~あなたの一歩がひとをつなげる、地域を変える~ 詳細はこちら- 2016年04月11日
4月例会 事業報告 4月2日(土)、4月3日(日)各務原市 学びの森にて4月例会として、学びの森の巨大迷路~百十郎からの挑戦状~を開催しました。 詳細はこちら
- 2016年03月14日
新入会員セミナー開催のご報告 2月25日(木)に「げんそう・都わすれ」にて新入会員セミナーを開催致しました。 詳細はこちら
- 2016年03月09日
4月例会 開催のご案内 かつては様々な所に造られていた【巨大迷路】最近はすっかり見なくなりましたが、この度、各務原青年会議所は4月例会として学びの森に【巨大迷路】を造ります。 詳細はこちら
- 2016年02月26日
2月例会開催のご報告 2月9日(火)、西ライフデザインセンター第2学習室にて2月例会を開催いたしました。 詳細はこちら
- 2016年02月12日
1月例会開催のご報告 1月30日(土)にコパン各務原にて、1月例会を開催致しました。 詳細はこちら
- 2016年01月19日
1月定時総会のご報告 2016年1月13日(水)西ライフデザインセンター・第1学習室にて、2016年度 第46期 公益社団法人 各務原青年会議所 1月定時総会を開催致しました。
詳細はこちら